2012年05月23日
2012年04月24日
2012年03月08日
2011年11月11日
2011年04月21日
勘違い(笑)
にっくは、仕事柄封筒をよく使うのですが・・・
「長型3号」という封筒をにっくの班では「長介3号(チョースケ3ゴウ)」と勝手に名づけ呼んでます。
普通に「ちょっとチョースケ3ゴウを取ってくれる~」というように。
す・る・と・・・
違う班の事務員さんが電話で・・・
「わかんないわね~何度行ったら分かるの!?封筒の規格はチョースケ3ゴウよ!チョースケ3ゴウを送ってちょうだい!」
と、真顔で総務にオーダーしてました!
・・・・そう勘違いです。
にっく達が普通に言ってるので正式名称が「チョースケ3ゴウ」だと思っていたようです。
聞いていて大爆笑をしたのは、言うまでもありません。だはは!
当の本人は、赤ら顔でその後、にっくはこっぴどく叱られました(笑)
わが事務所は、そんな、笑いのたえない職場です^^
追伸 残念な上司は、めでたく降格と相成りました!そちらでも笑いが止まりません(笑)
「長型3号」という封筒をにっくの班では「長介3号(チョースケ3ゴウ)」と勝手に名づけ呼んでます。
普通に「ちょっとチョースケ3ゴウを取ってくれる~」というように。
す・る・と・・・
違う班の事務員さんが電話で・・・
「わかんないわね~何度行ったら分かるの!?封筒の規格はチョースケ3ゴウよ!チョースケ3ゴウを送ってちょうだい!」
と、真顔で総務にオーダーしてました!
・・・・そう勘違いです。
にっく達が普通に言ってるので正式名称が「チョースケ3ゴウ」だと思っていたようです。
聞いていて大爆笑をしたのは、言うまでもありません。だはは!
当の本人は、赤ら顔でその後、にっくはこっぴどく叱られました(笑)
わが事務所は、そんな、笑いのたえない職場です^^
追伸 残念な上司は、めでたく降格と相成りました!そちらでも笑いが止まりません(笑)
2010年11月12日
2010年09月27日
ご心配をおかけしましたが・・・
先日の仕事のヘマですが、本日の納品を持ちまして一応の終結をみました。
先方の担当者とも来年の仕様書についての話し合いも進んでおり、何とか
仕事を辞めなくても良さそうです。
励ましのコメント、電話、直メールありがとうございました!
皆さんのお陰で難局を乗り切ることが出来ました。
本当にありがとうございました!!
今日は、ぐっすり寝れそうです(^^)
先方の担当者とも来年の仕様書についての話し合いも進んでおり、何とか
仕事を辞めなくても良さそうです。
励ましのコメント、電話、直メールありがとうございました!
皆さんのお陰で難局を乗り切ることが出来ました。
本当にありがとうございました!!
今日は、ぐっすり寝れそうです(^^)