ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
にっく
にっく
旧ブログ名「ひよっ子キャンパーにっくが行く!」を改めました^^にっく&ミキティ、そしてカイトとヒデトです。食べる事、飲む事大好きな典型的なおっさんキャンパーです!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2010年05月10日

黄金週間キャンプ!in片添 2日目

2日目です!

にっくにしては珍しい事に5:00に起きる事が出来ました!でも、いつもの如く無理やり元気になるんですが(笑)そして・・・捕らえた太陽はこれだ!!っていえるほどの写真は撮れませんでした(ノДT)アゥゥ

黄金週間キャンプ!in片添 2日目

自分の写真の腕の無さに意気消沈!月の写真も撮っちゃえ!てことで・・・
黄金週間キャンプ!in片添 2日目
ちょっと気を取り直して!パシャリ!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

前の晩、解散した後に焼酎をしこたま飲んでたので、もうちょっと寝ますzzzz・・・
ゴロゴロゴロゴー!ん、ん、ん何の音???時間を見ると・・・6時15分・・・うるさくて寝れん!
何をしてるのかと思うと・・・隣のサイトの子が6時過ぎからインラインスケートを始めました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォ
もう寝られないので、おきる事にします。もっ!(・ε・)ムー
しょうがないので、太極拳をします!アチョー!
まっ、これまた写真が無いんですけどね(笑)

ようやく、ロックの写真をとりました!もう生活感が・・・何日住んでるのって感じ(笑)
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

まぶしい!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

嫁さんが何かを作り始めました!が、何を作っていたかは思い出せません(汗)多分コーヒー。
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

今回は、GWという事でMY鯉のぼりを持参!風が強いのでよく泳ぎます!ちぎれそうなぐらい(笑)
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

朝食を食べて、何食べたんだっけ?思い出せませんが(老化)
karenさんより鯛焼きをいただきました!
キャンプ場で鯛焼きが食べれるとは!食べたい気持ちを抑え写真をパシャリ!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

11時ぐらいに続々、ブロガーさん到着です!やすきちさん、しゅーくんさん、やすぽんさんご到着~!
お待ちしてましたよ~!!
早速設営されますが、にっくが手伝うと余計に時間がかかるので、ハンマー出しを担当しました!
やすきちさんとしゅーくんさんのコラボ張りです!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

ちょっと1号をつれて散策しました!すると、バイクがさっそうと!さのっちさんでした!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

あまり、散策した事がないんで(というか酔っ払って覚えていない)新鮮でしたよ!しかし、天気が良いな~
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

やすぽんさんのサイトで~す!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

そろそろ、昼食の準備をしますかぁ~!
メニューは、レタスチャーハン(゚∇^*)  こんな風に鍋をふって~
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

こういう風になりました!ご飯の炊き方を失敗!パラっとならず(^^;残念!
でも、無理やり皆さんに食べてもらいます!あはっ!ごめんなさい(*ノノ)キャ
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

つぼちゃんさんの所でkarenさんのたこ焼きをいただきました!たこ入り、あん入りどちらも
美味しかったです!
午後は、また~りと・・・洗濯物も乾きます!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

きもちよい~平和です!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

なので、調子に乗ってギターを弾いてみました(汗)練習してないから指が動かん(滝汗)
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

とんびがくるりと・・・時がゆっくり流れていく・・・
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

そろそろ、夕食の時間です!

献立は、麻婆豆腐と唐揚げです。いきなり完成!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

しゅーくんさんより、焼きそばをいただきましたよ~!ピリッとして美味しかったです!が、写真がない。
うちの坊主どもは、しゅーくんさんとやすきちさんのサイトに入りびたり!ご迷惑をお掛けしました(^^;

夜はにっくもいりびたり(笑)昨日の牡蠣を本日到着のキャンパーさんにとっておきました。
それを酒蒸しにして食べていただきました!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

やすきちさんとお話している時に「私をスキーに連れて行って」の話になって、盛り上がりましたぁ!
周りはドン引きでしたが!「凍ってるね!」このセリフ分かる人には分かりますよね!

やすきちさん、しゅーくんさんサイトの夜模様。ちょこっとタープ変態張りが良いです!
黄金週間キャンプ!in片添 2日目

にっくのロックの夜模様
黄金週間キャンプ!in片添 2日目


その後、つぼちゃんさんのリビシェルに移動して、お座敷トークで盛り上がりました!ニッシーの訪問、ドリフの話、盛り上がりましたよ~!あれっ、にっくだけでしょうか(笑)

そして夜は更けていくのでした・・・つづく


同じカテゴリー(片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場)の記事画像
片添でまったり❗
久しぶりの片添
癒やされて
Katazoe in the storm!!
黄金週間!
片添ぶらり
同じカテゴリー(片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場)の記事
 片添でまったり❗ (2019-04-29 08:58)
 久しぶりの片添 (2014-09-21 21:05)
 癒やされて (2014-09-19 20:07)
 Katazoe in the storm!! (2014-05-26 12:32)
 黄金週間! (2014-05-09 01:56)
 片添ぶらり (2014-02-09 21:28)

この記事へのコメント
さすが片添!なんもかんも最高ですね!
にっくさんの写真も素敵ですぅ(#^^#)
旨そうなものの連発でたまらんです!

ギター、今度聴かせて下さいね♪
Posted by ocean at 2010年05月10日 19:24
焚き火台が譜面台になってるし。(笑)
私にも聴かせて~。

その他の名セリフ。

「だめだ、あいつら山向こうだよ」
「内足の癖、直せって言っただろ」
「サロットかぁ」
「取・り・あ・え・ず・」
「メリット5 現在地をどうぞ」

う~ん また観なきゃ。
Posted by やすきち at 2010年05月10日 20:18
あの牡蠣、大きくてぷりぷりでとっても美味しかった~♪
「私をスキーに連れてって」はしゅーくんが起きてたらついていけてたのに~
私は見てないからダメだったわ^^;
でも、ドリフは最高でした(笑)
Posted by しゅーくん嫁 at 2010年05月10日 20:22
こんばんは~
うぅ~ん、ギター姿のにっくさん格好イイですよぉ~^^
写真も綺麗ですね~♪
3枚目の写真、好きです!
牡蠣、美味しかったです、ご馳走様でした~!
Posted by やすぽん at 2010年05月10日 20:36
朝日の写真いい感じですよ〜
MY鯉のぼりは来年にでも真似したいなぁ
ギターは何の曲弾いてるの?
Posted by ハス at 2010年05月10日 20:50
朝日バッチリじゃないですか〜。やっぱりズームレンズが必要かな?(笑)
フィールドで中華鍋もいいですね〜。
我が家にはない、強烈なバーナーが必要ですよね(爆
Posted by まはろ at 2010年05月10日 20:57
麻婆豆腐マジで美味しそうです!!
中華鍋振る手つきも様になってますね。
キャンプの料理はいつも悩んでます。
結局、焼きそばになるんですよね。
Posted by もったんパンダ at 2010年05月10日 20:58
きれいな写真ばかりだね。いい感じです。
あの夜は寝ちゃってて本当残念でした。
私もスキーに・・・この話も興味あったな(笑)
うちもチャーハンにいろいろごちそうさま!
そうそう!しゅーくんに(さん)は要らないですよ^^
Posted by しゅーくん at 2010年05月10日 22:34
あの牡蠣は本当にぷりっぷりで美味しかったですね。
値段を聞いてひっくり返りましたよ。

シェルS、そういえばあの中で飲んだね。
開けた瞬間に、華麗(加齢)臭で、閉めて帰った奥様もいたよね。(笑)
酔ってたとはいえ、よく寝れたと思うよ。
俺ってすごいなぁ。ハハハハハ
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2010年05月10日 23:27
当時はまだスパイクタイヤOKでしたからね~。WRCでもアイスバーンには細いスパイクタイヤでしたよ。そのスパイクも走ってる間に良く抜けてたようですが・・・(危~!)
ところで、あのGT-FOURをドライブしてたのは誰だったんだろ?
Posted by コヨーテ at 2010年05月10日 23:43
早起きで日の出撮影お疲れ様でした!
前日は深酒じゃなかったんですかね~?(笑)
とてもいい写真が撮れてますよ!
ギター聴いてみたいです!!今度ひいて下さいね!
失敗したらランドロックいただきますが・・・(笑)
Posted by kazuman at 2010年05月11日 00:42
>oceanさん

本当にGW最高でした~!

写真は・・・カメラの性能に助けられてます、というか
カメラの性能を引き出せてません(涙) 許せD300(笑)

ギターなんですがお聞かせすほどの腕じゃないんです。あはっ!
ただ、絵になるかな~ってな具合で、ただのアイテムですよ~
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:23
>やすきちさん

ギターもセンスのかけらも無いんですよ(笑)
かぐや姫のやさし~いコード進行の曲ぐらいしか弾けません(TT)

「5時間かけてフラれに行くんじゃバカだよな」
とか、
「スーパーマンだって普段はサラリーマンやってるんだから」
とか
「女26、いろいろあるわ」

まだまだ、ありますよ~ふふふ

次回、DVDお渡ししますね!楽しみにお待ちを~!

♪ブリザ~ド、ブリザ~ド 包め世界を~♪
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:32
>しゅーくん嫁さん

あの牡蠣、工藤静香元ファンのブロガーさんに教えて頂いたんですが、
大きくて美味しくて、初めて頂いた時びっくりしちゃいました!!

「わたスキ」今度お貸ししますので、みて見て下さい!なんか、突飛な
ストーリーなんですが見入っちゃうんです(笑)

因みにドリフも持ってますけどお貸ししましょうか?もう大爆笑ですよ!
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:38
>やすぽんさん

いやいや、弾けないんですよ!ポーズだけ(笑)

写真は、カメラが頑張ってくれてるだけで、構図なんか変でしょ!
嫌になりますよ~センスの無さが!

牡蠣のシーズンは終了するので次回は・・・何か考えておきます。ふふふ
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:42
>工藤静香元ファンさん(笑)

朝日の色が・・・サンセットの色に!ガーン!

MY鯉のぼり良いでしょ!風が強いのでよく泳いでましたよ^^

ギターはこの時は、確か・・・「五番街のマリー」です(笑)
古い?古いよね~!
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:45
>まはろさん

朝日OKですか!ありがとうございます!

中華なべ、ダイソー製です(笑)

本当は、剛炎とかで作れば美味しいのができるんでしょうね~!
中華は火力が命ですもんね(^^;
でも、剛炎は買えません~(金欠)
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:50
>もったんパンダさん

麻婆豆腐、手抜きにしては、旨かったですよ!
結構、鍋ふりは得意なんです^^
でも、嫁さんは嫌がってるかも、周りに落ちて汚くなるから(笑)

そうですね~献立悩みますよね~
でも、今年度は中華で攻める事にしました!ってとりあえず
決意表明まで・・・三日坊主かも(笑)
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:53
>しゅーくん

こちらこそ、子供ともどもご馳走になりました!

写真のコメント、ありがとうございます!我が愛機を褒めときます(笑)

「わたスキ」、ありえない設定なんですけどはまっちゃうんですよね~
あんな出会いがないかと思ってゲレンデに出かけてました(笑)

あっ、おことばに甘えて、しゅーくんと言わさせていただきますね!
これからも、よろしくです~!!
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 01:59
>つぼちゃんさん

あの牡蠣なんですが、工藤静香元ファンさんのおかげで
食べられました!ありがとう!ハスさん!あっ、言っちゃた(笑)

確かに、シェルSの中は「すっぱい」臭いで充満してましたね!
華麗(加齢)なるベッドルームでした(笑)
さすが、つぼちゃんさん!勉強になります!ぐふふっ
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 02:04
>コヨーテさん

当時、スパイクOKでしたよね!でも、主人公の矢野君は、
スタッドレスを履いていましたね!当時のスタッドレスの
威力はいかほどのものかと・・・・・

ST165を駆る、カルロス・サインツは早かったな~!懐かしいです。

「わたスキ」の運転は、高橋レーシングの皆さんでしょうか(笑)
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 02:11
>kazumanさん

早朝、辛かったですよ~!何度も心が折れそうになりました(笑)
早起きの秘訣!無理やり元気になることです(爆)

ギターはのっけからしくじりますよ~バイ~ンって音がして(笑)
そろそろ、オープンタープの季節なんでロックは、しまいます!セーフ(笑)
Posted by にっくにっく at 2010年05月11日 02:14
「私絵をスキーに…」で盛り上がったのですか…? 
参加したかったなぁ…。
ここに出ているセリフ,全部場面がはっきりと思い出せます。なにしろカセットテープに録音して,毎日片道35㎞の通勤中に聞いていましたから…(笑)
志賀高原の焼額や一ノ瀬や横手に行ったとき,撮影場所を確認したものです…。セリカが走った斜面は一ノ瀬ファミリーで,結構な斜度があるところです。(撮影場面を目撃したスキーのコーチから聞きました。)
Posted by ぷうたけ at 2010年05月11日 20:28
>ぷうたけさん

こちらにも、「わたスキ」ファンが!(笑)
しかも、かなりコアな感じですね!

にっくも20代の頃は、馬鹿が付くぐらいのスキー好きでした。
年間滑走日数も40日ぐらいいってた年も(^^;
スキーを職業にとも思ったんですが、そんな足前もなく現在
にいたるです(笑)

そうですね、営業職になって年間5回程度しか今は行けません。
昔の情熱も・・・・はぁ~っ
Posted by にっく18 at 2010年05月11日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄金週間キャンプ!in片添 2日目
    コメント(24)